Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ふくい産業支援センターでは、福井県におけるAI・IoT技術のビジネス活用を推進するための取り組みをおこなっております。今回はその一環として、世界大手IT企業 Amazon が提供するクラウドコンピューティングサービス「AWS(Amazon Web Services)」のスペシャリストをお招きして、最新のAI技術のビジネス活用事例を学ぶセミナーを開催します。
セミナー概要
(1)タイトル:クラウドを活用した機械学習基盤構築のポイント
(2)日 時:平成30年11月20日(火)14:30~17:00
(3)会 場:福井県産業情報センタービル2F 会議室AB
(4)参加費用:無料
(5)定 員:50名(定員に達し次第締切:webでの申込みは40名とします)
(6)対 象:IoT・AI技術の導入に興味のある経営者・開発者・学生など
(7)準 備:特にご準備頂く物はございません
内容
クラウドコンピューティングは、初期費用不要・従量課金制という特性から、低額で始められるAI技術の実験場として多くの企業が利用しています。本セミナーでは、企業が機械学習へ取り組む際に考えておくべきポイントを整理し、機械学習基盤の構築に役立つAWSのサービスについてご紹介します。
サービスの具体的な活用方法について、第一線で活躍するスペシャリストから直接学べる貴重な機会です。ぜひこの機会に自社へのAI技術導入のヒントをお掴みください。
講師
(1)アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 エバンジェリスト 亀田 治伸氏
認証系ASP、動画・音楽配信システム構築、決済代行事業者、暗号・認証商品ベンダーを経て現職。幅広いAWSのサービス群をソリューションとして構成したメッセージングを配信する傍ら、Blog、Web、カタログ、PPT等AWSのメッセージング管理作成業務を日々遂行。
昭和48年1月5日生まれ。横浜市在住。2児の父。(自称)帰国子女。クラウドコンピューティングに限らず、IT全般が世の中に与える影響に日々心を躍らせながらウオッチしています。
(2)伴野 智樹 氏
日本最大級のアプリ開発コンテスト「Mashup Awards」を2016年まで5年間事務局長として統括。毎年数々のアイデアソン、ハッカソン等のイベント運営を行い、テクノロジー領域のオープンイノベーション活動・共創活動を支援している。3rdPlaceの屋号で活動中。
FAQ
Q)AWSとはどのようなサービスですか?
A)Amazon社が提供するクラウドコンピューティングです。クラウドを活用することで、企業は数週間・数ヵ月も前からサーバー等の計画・調達の必要がなく、即座にサーバーを構築して開発を進めることができます。特にAWSは、必要な時に、必要なだけ、低価格で利用できることが大きな強みです。
Q)機械学習について全くの初心者なのですが?
A)本セミナーは機械学習の理論について詳しく学ぶというわけではなく、機械学習をどのように通常業務に活用するかについてがメインテーマとなります。機械学習の理論に詳しくない方でも、AI技術を活用したいとお考えの企業担当者様には、是非ともお聞き頂きたい内容です。
Q)誰でも参加できますか?
A)主な対象者は、企業経営者・IT技術者および学生ですが、IoT・AI技術にご興味のある方はどなたでもご参加頂けます。
Q)申込みの締め切りはいつですか?
A)会場の関係上、定員に達し次第の締め切りとなります。前回のAI技術活用セミナーでは、2週間ほどで満員となりました。できる限りお早めにお申込みください。
その他
当日は、開発者向けの勉強会も同時開催します。詳細はこちら。
お問い合せ先
(公財)ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 創業・eビジネス支援グループ 大西
TEL:0776-67-7411
E-mail:ebiz-g@fisc.jp
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.