機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

5

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜

初心者にもわかりやすい開発言語を用いて、ロボットの動きを制御しながらプログラミングを学びます。

Organizing : (公財)ふくい産業支援センター

Registration info

参加枠

Free

FCFS
9/10

Description

ふくい産業支援センターでは、福井県におけるAI・IoT技術のビジネス活用を推進するための取り組みをおこなっております。今回はその一環として、シャープ株式会社が提供するスマートロボット「ロボホン」を使ってプログラミングを学ぶセミナーを開催します。

スマートロボット「ロボホン」について

シャープ株式会社が開発し、2016年に発表したスマートロボット「ロボホン」。人と会話ができるだけでなく、ダンスを踊ったり、腕立てや逆立ちまでできるのが特徴です。またAndroidOSを搭載しているため、メールやカメラはもちろんのことLINEなどのトレンドアプリにも様々な連携ができます。

今回はロボホンの特徴であるチャーミングな動きを、初心者でも扱いやすい開発言語「スクラッチ」で制御しながら、プログラミングを学びます。
→最新のブラウザ型プログラミングアプリ「ロボリック」を使用します。(2/4追記)

こんな方にお勧め

あくまで例ですが、以下のような方にお勧めです。

・ロボットの開発に興味のある方
・プログラミングを優しく学びたい方
・「ロボホン」を触ってみたい方(シャープから実機の提供があります)

※プログラミング経験のない方でもご参加いただけます。ただし、基本的なITの知識は必要です。 ※2人で1人の実機(ロボホン)の使用となります。

セミナー概要

日  時:平成31年2月5日(火)19:00~21:00
会  場:福井県産業情報センタービル1F AIラボ 勉強会エリア
参加費用:無料
定  員:10名(実機の関係上、最大10名とさせていただきます)
対  象:ロボット技術に興味のある経営者・開発者・学生など
準  備:開発用PCをご持参ください。

※ 今回は、シャープ様のご協力のもと、最新のブラウザ型プログラミングアプリ「ロブリック」を使用します。操作フローはブロック組み合わせでスクラッチ同等です。ロブリックは、クラウド型の為、動作シミュレーション、遠隔操作も可能になり、ビジネス用途として提案、活用範囲が拡大します。

講師

株式会社サンシード 新居 正浩 氏
三重県津市生まれ。IT企業を経て2009年に株式会社サンシードを創業。本業のソフトウェア開発と並行してボランティア的に始めたプログラミング教室で、ロボホンを使用したところ、好評で引き合いが相次ぐ。これまで名古屋を中心にロボホンに関する多くの勉強会を開催する。

お問い合せ先

(公財)ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 創業・eビジネス支援グループ
TEL:0776-67-7404
E-mail:ailab@fisc.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

大西 順(ふくい産業支援センター)

大西 順(ふくい産業支援センター) published プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜.

01/21/2019 19:07

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜 を公開しました!

Group

ふくい AIビジネス・オープンラボ

福井県内のAI・IoT技術のビジネス活用を推進します。

Number of events 24

Members 238

Ended

2019/02/05(Tue)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/01/21(Mon) 00:00 〜
2019/02/05(Tue) 19:00

Location

福井県産業情報センター

福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16

Attendees(9)

かまたろう

かまたろう

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜に参加を申し込みました!

TakashiMatsumura

TakashiMatsumura

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜に参加を申し込みました!

YoshiyukiMorioka

YoshiyukiMorioka

仕事があるので、勉強会が夜からなのはとても有り難いです。お世話になります。

KohjiKatou

KohjiKatou

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜に参加を申し込みました!

ShunYotsuya

ShunYotsuya

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜 に参加を申し込みました!

Yuya_Naka

Yuya_Naka

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜 に参加を申し込みました!

kafzaf

kafzaf

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜に参加を申し込みました!

fukuyos

fukuyos

プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜 に参加を申し込みました!

TNC

TNC

I joined プログラミング勉強会 〜スマートロボット「ロボホン」を自由自在に動かそう!〜!

Attendees (9)