機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

15

法と施策から考えるAI・IoT勉強会

~総務省による大掛かりなIoT機器セキュリティ調査の背景と組織・個人がとるべき対応~

Organizing : (公財)ふくい産業支援センター

Registration info

参加枠

Free

FCFS
2/16

Description

ふくい産業支援センターでは、福井県におけるAI・IoT技術のビジネス活用を推進するための取り組みをおこなっております。今回はその一環として、AI・IoTを活用するにあたり、法や政策という観点からの勉強会を開催します。

内容

今回は、IoTに関する日本政府の情報セキュリティ施策についてお話をします。現状ホットな話題として、インターネット接続されているIoT機器に対する注意喚起(手法はペネトレーションテスト)があげられます。政府がなぜこのような取り組みを行うのか、政府の考えるIoTのセキュリティとはどのようなものなのか、われわれ国民はどのような対応をすべきかなどを話題にします。

  • この勉強会は、総務省とNICTによるプロジェクト「NOTICE」開始前に企画しています。NOTICEとは・・・大規模なDDoS攻撃などの深刻な被害を防ぐために、現状、公開されているインターネット上の脆弱なIoT機器に対して注意喚起をしようというプロジェクト。

セミナー概要

(1)日  時:平成31年3月15日(金)13:00~15:00
(2)会  場:福井県産業情報センター 1階 ふくいビジネスオープンラボ
(3)参加費用:無料
(4)定  員:16名
(6)対  象:IoT・AI関連の施策に関心がある組織内のシステム担当者など
(7)準  備:後述の情報源を見ていただけると幸いです

こんな方にお勧め

・組織内の通信機器を管理する立場の方(企業・団体の総務の方など)
・法や政策という観点の知識も必要と考えるIT技術者の方
・IoTのセキュリティに関して興味のある方
・政府のIoTセキュリティ推進方針に関心のある方

必須ではありませんが、以下の情報をもとにお話を進めていくので、事前にご覧いただけると幸いです。

▼ IoT機器調査及び利用者への注意喚起の取組「NOTICE」の実施|総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00011.html
▼ 電気通信事業法:特に附則(平成三〇年五月二三日法律第二四号)抄
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=359AC0000000086
▼ 衆議院立法情報
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/19620180523024.htm

講師

まるおかディジタル株式会社 代表取締役社長 佐藤 英治 氏

・情報セキュリティ解説者
・情報処理安全確保支援士第5338号
・ITコーディネータ
・ネットワークスペシャリスト
・ものづくりマイスター[ITマスター]

地元「まるおか」と「ディジタル」技術をこよなく愛し、情報セキュリティ・資格取得支援・企業防災を専門とする会社を設立。各種団体・企業・学校・公民館などで情報セキュリティの啓発活動を実施。法や作業遂行に支障がなければ服装の自由は保障されている、という立場から、背広ではなく和装でお話をさせていただいております。

お問い合せ先

(公財)ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 創業・eビジネス支援グループ 大西
TEL:0776-67-7404
E-mail:ailab@fisc.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

大西 順(ふくい産業支援センター)

大西 順(ふくい産業支援センター) published 法と施策から考えるAI・IoT勉強会.

02/21/2019 15:34

法と施策から考えるAI・IoT勉強会 を公開しました!

Group

ふくい AIビジネス・オープンラボ

福井県内のAI・IoT技術のビジネス活用を推進します。

Number of events 24

Members 238

Ended

2019/03/15(Fri)

13:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/02/21(Thu) 00:00 〜
2019/03/15(Fri) 13:00

Location

福井県産業情報センター

福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16

Attendees(2)

araponta

araponta

法と施策から考えるAI・IoT勉強会 に参加を申し込みました!

Ohgoshi

Ohgoshi

法と施策から考えるAI・IoT勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (2)